現場日記|岡崎市の外壁塗装・屋根塗装は【有限会社川口塗装】雨漏り修理、幸田町・豊田市他対応!

おかげさまで30周年 おかげさまで30周年
川口塗装は令和3年1月で創業30を迎えました。

〒444-2137愛知県岡崎市薮田1-18-4

0120-989-270
営業時間9:00〜18:00  土日祝も対応!

現場日記

岡崎市O様邸 難付着サイディング下塗り作業

愛知県岡崎市・O様邸難付着サイディングの下塗り作業|塗装時の注意点を詳しく紹介

2025.03.18 2025.03.18
現場日記

皆さん、こんにちは!
岡崎市の外壁塗装店『川口塗装』です。

「最近、外壁の色あせが気になる…」「そろそろメンテナンスの時期かな?」なんて思っている方はいませんか?
実は外壁にもいろいろな種類があり、素材によって塗装の方法が違うんです。

今回はその中でも、ちょっと珍しい「難付着サイディング」についてご紹介します。
あまり聞き慣れない言葉かもしれませんが、実はとても優れた効果を持つ外壁材なんです。

ちょうど今、その難付着サイディングの塗装作業を進めているので、特徴や塗装時の注意点について詳しくお伝えしていきます。
外壁塗装を考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

難付着サイディングとは

岡崎市O様邸 難付着サイディング下塗り作業

まずは、読み方から。
難付着(なんふちゃく)といいます。
これは「付きにくい」「密着しにくい」という意味です。
そして、サイディングとは外壁材の一種を指します。
つまり、「汚れや色褪せを防ぐ特殊なコーティングが施された外壁材」ということです。

難付着サイディングの塗装で注意すべきポイント

冬場の塗装工事成功の秘訣!塗装工事の施工会社選びと実績の見極め方 塗装点検

難付着サイディングは、表面に強い撥水効果や防汚コーティングが施されているので、普通の塗り方や通常の下塗り材では塗料がうまく密着しません。
この撥水効果があるおかげで、汚れや水分が付きにくく、外壁がきれいに保たれているのですが、塗装の際には逆に塗料が弾かれてしまうのが難点です。


「うちの外壁材って何だろう?」と気になった方もご安心ください。
外壁材の種類に合わせて最適な塗装方法を選んで施工しているので、不具合の心配はありません。
無料点検も行っていますので、気になることがあればお気軽にご連絡ください。
無料点検のお申し込みはこちら

本気の下塗り、職人のこだわり

職人魂の写真

正直なところ、難付着サイディングの下塗り作業は、非常に繊細で神経を使う工程です。
普通の外壁ならサクッと塗れるけど、撥水効果が強いこの素材は、ちょっと気を抜くと塗料が弾かれてしまいます。
だから、専用の下塗り材を使って、ムラなく丁寧に、そして確実に塗り込んでいます。

一見、簡単そうに見えるかもしれませんが、実は技術と経験がモノを言う作業。
長年の経験と腕前があるからこそ、完璧な仕上がりにできるんです!!
恐縮ですが、こういう細かい作業をしっかりこなせるのが「本物の職人」というものです。
仕上がりにぜひ期待してくださいね!

毎日、こだわりを持って誠心誠意取り組んでいます。私たちの想いや会社の理念についても、ぜひご覧ください。
川口塗装が選ばれる理由はこちら

愛知県岡崎市の外壁塗装店【有限会社川口塗装】幸田町・豊田市他対応!
+T+

お見積もりのご依頼・お問い合わせは
お気軽にどうぞ!

関連記事