塗装屋ブログ|岡崎市の外壁塗装・屋根塗装は【有限会社川口塗装】雨漏り修理、幸田町・豊田市他対応!

おかげさまで30周年 おかげさまで30周年
川口塗装は令和3年1月で創業30を迎えました。

〒444-2137愛知県岡崎市薮田1-18-4

0120-989-270
営業時間9:00〜18:00  土日祝も対応!

塗装屋ブログ

塗装できないスレート瓦もあります!屋根の素材に注意してください!

2022.09.13 2023.01.28
塗装屋ブログ

こんにちは鈴木です。

最近の現場で調査を行った時に塗装ができないスレート瓦を発見しました。

スレート瓦は塗装で保護していくことが一般的ですが、瓦自体に不具合があり塗装できないものがいくつかあります。

今回は塗装のできない瓦について代表的なものをいくつか紹介していきます。

パミール ニチハ

パミールとは、1996年から2008年に屋根材大手メーカーのニチハより製造された屋根材(スレート)です。 

劣化により屋根材自体がミルフィーユのように層間剝離を起こしてしまうため、塗装を行っても剥がれてしまいます。瓦自体も脆く、早ければ7年ほどで不具合が出てきます。スレート瓦が過度に劣化していて、剥離が多く発生している場合はパミールを疑った方がいいかもしれません。

コロニアルNEO クボタ

コロニアルNEOはクボタ(現在はケイミュー)で製造された屋根材(スレート)です。

ある程度年数が経つと不規則な割れや欠けが多く発生してしまいます。塗装や補修を行い保護していったとしても割れや欠けは発生してしまいます。特徴としては上の画像に示しましたように、凹凸部分の長さがおおよそ1:2になっています。また緑の丸で囲ったところのようなギザギザした箇所があるのが特徴です。

まとめ

アスベストを含まなくなったスレート瓦のなかで最初の型で不具合が多発しています。

今回紹介した2つもこの時期に出たものです。大手メーカでも使われていた屋根材なので現在でも多くの家がこの瓦による影響を受けています。

このような塗装ができない屋根材の場合はカバー工法により保護していくことがお勧めです。

カバー工法とは既存の屋根の上に新しい防水紙と屋根材をかぶせる方法です。撤去や廃材処理などの費用や手間がかからないため、葺き替えを行うやりも短期間で工事が完了し費用もある程度抑えられます。

塗装できない屋根材ということが塗替えを行う直前に発覚してしまうとカバー工法などを検討しなくてはいけない為、予算とかけ離れてしまうこともあります。

このようなことを防ぐためにも屋根材を把握しておく必要があります。心配がある方はドローンによる診断も行っておりますのでお気軽にお問合せ下さい。

岡崎市で外壁塗装なら川口塗装にお任せください!

お見積もりのご依頼・お問い合わせは
お気軽にどうぞ!

関連記事