屋根塗装で色あせしやすい色は?カラーの持ちにも配慮した塗料選び
皆さん、こんにちは!
岡崎市の外壁塗装店『川口塗装』です。
屋根塗装の際、塗料を何色にするか迷ってしまう方は多いものです。
- ・これまでと同じカラーがいい
- ・気分転換も兼ねて違う色にもチャレンジしたい
- ・長持ちする色がいい
毎日過ごすご自宅の屋根ですから、塗料のお色選びは慎重になるでしょう。
そこで、屋根塗装に使うと色あせしやすい色をご紹介します。
屋根塗装の色選びにお困りの方は、ぜひ参考になさってください!
TOP3!屋根塗装に使うと色あせしやすい色
①:赤色
赤は色あせしやすい色と言われています。
街中の道路看板などをイメージいただくとわかりやすいかもしれません。
赤は色あせによりピンク色になっていることがあります。
どんな色でも分子の結合によって発色されていますが、赤に含まれる分子は日光に弱く、紫外線が当たると分解してしまいます。
そのため、赤い塗料は色あせしやすい色となります。
②:黄色
黄色も赤と同じように紫外線に弱いお色です。
しかし、定期的に塗装することで色あせは回避できます。
屋根塗装に黄色を使用する際は、塗装の頻度をあげることでキレイな屋根を維持できますよ。
③:緑色
赤や黄色ほどではありませんが、緑も発色性が高いため色あせしやすいカラーです。
「緑の塗料がいいけど、色あせが気になる」という場合は、くすみカラーのモスグリーンなどがおすすめです。
屋根塗装は選ぶ色や種類によって見た目・持ちが変わります。
どのような塗装にするか悩まれている場合は、ぜひお気軽にお問合せください♪
対処法!屋根塗装に色あせしやすい色を使いたい
- ・耐用性の高い塗料を使う
- ・日差しが強くない場所に使う
発色が強い色を屋根塗装に使う場合、耐用性の高い塗料を使用することで色あせを遅らせることができます。
また、日差しが当たりにくい方角に赤・黄色・緑を使用することもひとつの手段です。
紫外線の吸収を抑えることで色あせしにくくなります。
色選びや塗料の種類でお困りの場合は、ぜひ弊社にお問合せください。
私たち川口塗装が責任を持って対応させていただきます!
屋根塗装のお困り事は川口塗装へ!
屋根塗装は塗料の色や特徴により耐用性が異なります。
- ・何色の塗料にするか迷っている
- ・どの塗料を選べばいいかわからない
どんなお悩みでも構いません。お客さまのご希望をお聞かせください(^^)/
愛知県岡崎市の外壁塗装店【有限会社川口塗装】幸田町・豊田市他対応!
*Y*