シーリング(コーキング)の改修方法
みなさんこんにちは!
岡崎市の外壁塗装店『川口塗装』の鈴木です!
今日はシーリング改修の様子を見てきました。
外壁塗装を行う際にはシーリングの改修も必要になってきます。
シーリングも場所や外壁材により改修方法が異なります。
外壁目地シーリングの改修方法
外壁目地シーリング(サイディングボードのつなぎ目部分のシーリング)の改修方法です。
外壁目地シーリングは今ある既存のシーリングは全て撤去します。
そして、新しいシーリングを充填していきます。シーリングを施工する際には接着剤の役割があるプライマーというものを塗ってからシーリングを充填します。プライマーの塗布が不十分だとシーリングの本来の性能を発揮できません。
シーリングを施工した後はしっかりと乾燥時間を確保しなくてはいけません。乾燥が不十分な状態で塗装をしてしまうと、シーリングが硬化不良を起こし耐久性が低下します。
窓周りや入隅シーリング
窓周りや外壁の入隅シーリングは撤去が困難な為、新しいシーリングを上から足していきます。
窓周りなど無理に撤去を行ってしまうと、防水紙を傷つけて雨漏りの原因を作ってしまう恐れがあります。
また、外壁目地と違って外壁材の動きがほとんどない為シーリングの破断などは起きにくい箇所になります。
まとめ
今回はシーリングの改修方法について書いていきました。
今回はサイディングボードの場合の改修方法でしたがALCボードの場合改修方法が異なります。
ALCボードはサイディングボードと異なり外壁材自体の動きが少ないため、外壁目地シーリングの破断は発生しにくくなります。
ALCボードの場合は外壁目地シーリングも増し打ちでの改修を行う場合が多いです。
そのほかにも、クリア塗装を行う場合にはシーリング施工のタイミングが異なります。
通常はシーリングの施工してから外壁を塗っていきます。シーリングが塗装膜で覆われる状態です。
クリア塗装の場合シーリングの上に塗装膜があるとクリア層が割れてしまいます。
これを防ぐために外壁にクリアを塗ってからシーリングを施工して行きます。
このように外壁材や塗料の種類によってシーリングの改修方法が異なります。それぞれ会社によって改修方法が異なる場合もある為、気になった事があればお気軽にお問い合わせください!
外壁・屋根塗装や雨漏り・防水工事のことなら岡崎市の川口塗装にお任せください!