機能性を持った塗料の選び方は?
2014.12.17
2018.02.05
ラジオ
【第13回 放送分】
機能性を持った塗料の選び方は?
田野さん:場所によって選ぶこともできるんですか。
川口:もちろんです。分かりやすくいうと、真っ白な家に住みたい方って結構いると思うんですよね。「お城みたいに真っ白い家がいいわ」という人がいるんですけど、その色を選んだときに「いや、汚れが目立つんじゃないか」って家族会議になるそうなんですね。「白はいいけど汚れが目立つから嫌だな」、車もそうなんでしょう、「白い車は汚れが目立つからな」とかね。ただ、光触媒塗料、先日もここへTOTOエクセラ株式会社の安井様(TOTOエクセラ株式会社、営業推進部、中部営業所、安井朗 氏)をお招きして汚れに強い魔法の塗料の説明をこのラジオでしたと思うのですが、白い家に住まわれる方はこの光触媒塗料を選ぶ方が私はいいと思います。まあ、単純に汚れに強い、汚れにくいということですね。
田野さん:自分の好み、塗りたい色、建っている環境に合わせてこういった機能を選択していくということですね。
川口:そのとおりです。
田野さん:ということは、例えば、お隣の家との隙間で人様にも見られないし、あんまりお日様が当たらないからどうでもいいなという場所は、わりと安めの塗料でも大丈夫なんですか(笑)。
川口:安めの塗料で大丈夫かっていうのは、私は答えられないんですけども、ただ美観的にはそんなに関係ないですよね、見えないところですから。ですから、そういう考え方でもいいのはいいのかな・・・。
田野さん:日がいっぱい当たるところは遮熱効果のあるものを塗って、そうではないところはそれ以外のひび割れのものと、そうやって分けて塗ればいいんですよね。
川口:まあ、分けて塗りたいところなんですけども、1軒の家に3種類も4種類も使うとお値段もお高くなってしまいますからね。
田野さん:えー? そうやって分割するとお高くなるんですか。
川口:やっぱりそういうことですよね。高くなっちゃいますよね。ですから、何を一番メインに考えるか。この機能が一番必要だ、それを選ぶ方がいいと思いますよね。
田野さん:いや、でも自分で塗り替えをしようと思うと、それこそお金も掛かるものですからとっても悩んでしまいそうなんですが、優柔不断で決まらない私、相談したら、この家の環境だったらこれがいいのではないですかという提案もしていただけるんですか。
川口:もちろんです。あとはご予算とね、いろんなことを考えて決めるお手伝いはさせてもらっています。
第13回放送分
- 第13回-5:基本塗布量って何?正しい見積書は?
- 第13回-4:透明な塗料ってあるの?色は何種類くらい?
- 第13回-3:機能性を持った塗料の選び方は?
- 第13回-2:今選ばれている塗料は?
- 第13回-1:塗装工事が始める前に考えること
お見積もりのご依頼・お問い合わせは
お気軽にどうぞ!
関連記事